ヌーソの皿の上

福祉とpc関係の記事です

社会福祉

社会福祉連携推進法人とコロナ

10/9までパブリックコメントを求めている「社会福祉連携推進法人」 その制度のポイントをまとめた上で、コロナなどの感染症対策に対する弱点と、当ブログ独自の意見を掲載しました。

社会福祉法人の成り立ち、責務、そしてこれから

日本社会福祉の根幹にして、パイオニアの「社会福祉法人」。その成り立ちから現状について、そして今もパイオニアなのかについて、書いてみました。

スカンク部長の会議室(2)新天地開拓

福祉部門の事業拡大が決定し、いよいよ全国のどの都道府県で事業を転換するか方向性を決めるようです。ヌーソは巻き込まれています。

居酒屋けんざん(2) 生活保護

今、生活保護の話が再度話題になっています。その話がしたくて、居酒屋けんざんへヌーソは飲みに行ったようです。

ガバナンスとボトムアップ

ガバナンスという言葉がもてはやされ、ガバナンスという言葉にこだわっている社会福祉法人経営者もいるはず。 でもそもそもガバナンスという言葉が使われるようになった経緯はなんだったのか? などを含めて説明しています。

福祉業界のブラックボックス・・・

障がい者福祉事業の未来図について 福祉ビジネスの肝を覚えてやろう 社会福祉法人の淘汰 人が集まるということ 人に左右されるからこそ 障がい者福祉事業の未来図について 先日の記事で掲載しましたAIと福祉業界の未来図の中で、障がい者福祉事業、就労移行…

AIと福祉業界の未来図

カリスマはいらない 差別化が起きるまでの過程 データベースになるテーブルの例え 望まない高齢者福祉事業シナリオ 児童福祉業界のシナリオ カリスマ施設もいらないと思うからこそ カリスマはいらない 福祉の世界ほど、カリスマと呼ばれるような人は必要ない…

施設のデパート化

複合施設とは 表題通りなんですが、最近福祉施設というとデパート化してきているように思わないでしょうか? ちょっと前までは、似たような事業が複数同一敷地内で運営していることは多かったんです。 例えば、 ・特養+デイサービス(高齢者福祉) ・就労継…