ヌーソの皿の上

福祉とpc関係の記事です

2021.8.20-8.26 福祉系ニュース Welfare news

                f:id:nu-so:20210622080103j:plain

1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。

すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。

 

聚楽保育所関連のニュースは別ページにて特集しております。

News related to Juraku Nursery School is featured on a separate page.

nu-so.hatenablog.com

 

送迎バス「複数人で運行」明記へ 5歳園児死亡うけ福岡県が方針 8/24

To specify the shuttle bus "operates by multiple people"

https://news.yahoo.co.jp/articles/b439e9aa7ec6970abc30b19c2e452bae9f5fd54f

 

【独自】大阪市内の保育施設で職員や園児のコロナ感染が急増 8月以降の感染者数が3週間ですでに「第4波」と同規模に 8/25

Corona infections of staff and kindergarten children increased rapidly at childcare facilities in Osaka City. The number of infected people since August has already reached the same scale as the "4th wave" in 3 weeks.

https://news.yahoo.co.jp/articles/3047b9891092d293a8a4b7c90e13555c1cc9a18a

 

 

愛知で男性保育士が女児にキスの疑い 退職し調査に限界 8/25

Suspected male childcare worker kissing a girl in Aichi Retired and limited to investigation

https://news.yahoo.co.jp/articles/16d0be82767949e674e34f145fc6fcce417820c3

女性保育士が男児にキスなら問題ないんでしょうか?

Is it okay if a female childcare worker kisses a boy?

 

保育所、コロナ対策どうすれば 熊本県内でもクラスター 専門家「換気徹底を」 8/25

Nursery school, measures against corona What should I do? Cluster expert "Thorough ventilation" even in Kumamoto Prefecture

https://nordot.app/803154835629228032

 

 

熊本市保育所への登園自粛を要請 大西市長「可能な限り控えて」 8/25

Kumamoto City requests refraining from attending nursery schools Mayor Onishi "Avoid as much as possible"

https://kumanichi.com/articles/368874

 

 

保育施設の送迎、運転手のみ20施設 福岡県内、189施設マニュアルなし 8/24

Pick-up and drop-off at childcare facilities, 20 facilities for drivers only, 189 facilities in Fukuoka prefecture, no manual

https://news.yahoo.co.jp/articles/3506f739a681ded901d408280ee2137e4334fb44

 

 

内閣官房新型コロナウイルスの「企業・学校・保育所等向け」無料PCRモニタリング検査を実施 8/25

Cabinet Secretariat conducts free PCR monitoring test for new coronavirus "for companies, schools, nursery schools, etc."

https://news.yahoo.co.jp/articles/8f2c8352816f32a40cd05de7baf6062152cb7b94

 

 

児童手当や幼児教育・保育の無償化の「所得制限」収入の目安はいくら? 8/21

How much is the "income limit" income standard for children's allowance and free early childhood education and childcare?

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa1cdf5a8ec5cbd2c59688644350b1e41060a0e4?page=1

 

 

介護職員の離職率、過去最低の14.9% 全産業の平均を下回る 8/24

Turnover rate of long-term care staff, 14.9%, the lowest ever, below the average for all industries

https://www.joint-kaigo.com/articles/2021-08-24-2.html

 

 

介護援助員という仕事 8/26

Work as a long-term care assistant

https://www.townnews.co.jp/0302/2021/08/26/588525.html

 

 

特定技能、フィリピン2位に 介護・造船で大幅増 入管庁 8/25

Specific skill ranked second in the Philippines, significantly increased in long-term care and shipbuilding Immigration Bureau

https://news.yahoo.co.jp/articles/a88401561f17ae37d43a7fa25e550fee1fb43f17

 

 

介護記録AIアプリ「CareWiz 話すと記録」に「インカム機能」を追加 最大750万円が補助金対象に 8/26

Added "income function" to the long-term care record AI application "CareWiz Talk and Record". Up to 7.5 million yen is eligible for subsidy

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000030192.html

 

 

 

新自由主義の磁力を断ち切る新たな福祉政治へ――『貧困・介護・育児の政治 ベーシックアセットの福祉国家へ』(朝日選書) 宮本太郎 8/26

Toward a new welfare politics that cuts off the magnetic force of neoliberalism- "Poverty, nursing care, childcare politics, to a welfare nation of basic assets" (Asahi selection) Taro Miyamoto 8/26

https://synodos.jp/library/27306/

"給付のターゲット化、つまりほんとうに必要な人を絞り込んでいく基準や行政手続きがあまりに未熟"

"Targeting benefits, that is, the standards and administrative procedures for narrowing down the people who really need it, are too immature."

"生活保護から年金、失業保険まで所得保障がすべてベーシックインカムに一本化された後で、その給付水準が下げられたら目も当てられない。"

After income security is integrated into basic income, from livelihood protection to pensions and unemployment insurance,Benefit levels could be lowered

京都市聚楽(じゅらく)保育所閉鎖問題について

    f:id:nu-so:20210622080103j:plain

 

8/25早朝のyahooニュースのトップに下記ニュースが上がった。

 

【特集】「ニーズがないので保育所を廃止します」京都市から届いた突然の通知に保護者困惑 80人以上園児がいるのになぜ?

https://news.yahoo.co.jp/articles/16ba2ed0946c3cf9fe89633f2bee7b7bd5b2de25?page=1

 

 

聚楽保育所は市営保育所であり、令和941日には廃止が予定されている。

https://www.city.kyoto.lg.jp/hagukumi/page/0000128098.html

リンク先は聚楽保育所のホームページに該当する市のページ

 

 

この問題は、ここ1~2カ月の話ではなく、調べる限りには今月の3月までさかのぼることになる。

 

保育所の募集、突然の打ち切り 新年度前に「退職しか」 3/13

https://www.asahi.com/articles/ASP3D7JM6P2DPLZB00M.html

市の財政難打開のため、“市営保育所の民間移管を2012年から進めてきた。”

また、施設の老朽化も問題のひとつに上がっている。

 

5月には市議会で聚楽保育所廃止条例案可決され、市の労働組合からも反対の声が

あがっていた。 6/2

http://www.kyoto-21.com/shisyokuro/information/2003

 

 

施設の老朽化が進もうと、移管先になる社福はあるように思える。それについては、昨年の10月時点で以下のような問題があったようだ。

京都市聚楽保育所 民営化中止の原因は 美少女フィギュア!?

https://jigensha.info/2020/11/25/volks/

 

 

気になる点は、

聚楽保育所の委託先候補が一か所だけだったのか?

・他の委託先法人はなかったのか?

・今後の児童数の推移は?

などが、明確にするべき内容と思える。

居酒屋けんざん(2) 生活保護

</tr>

 

「はりえさん、

最近また生活保護の話が

話題になっているんですよ。」

f:id:nu-so:20210801161422j:plain 

f:id:nu-so:20210801161350j:plain 

「ほう。

随分前にも話題になったね。

おらも

申請しようとしたことがあるんだ。」

 
 

「それは知りませんでしたよ。」 

f:id:nu-so:20210801161413j:plain

 

f:id:nu-so:20210801161355j:plain

「うちの父ちゃんが死んだときに、

この店をたたんで生活保護

厄介になろうと思ったのさ。

今まで、

父ちゃんと二人三脚で

やってきた店だから、

おら一人でやれる自信はなかったし、

娘たちも

手伝ってくれないよう

だったからね。」

 
 

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

「父ちゃんの容体が悪くなって、

あっち(鬼籍の意味)にいくまで、

半年くらいかかったんだ。

その間、

この店は開けなかったんだよ。

微々たる貯えも

その時に使ってしまってね。」 

 
 

「大変だったんですね・・・。」 

 

f:id:nu-so:20210801161413j:plain

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

「父ちゃんの容体が悪くならないと、

入院させてくれなかったのさ。

入退院を繰り返すうちに、

店の維持費などもかかって、

夫婦で働けなくなったら、

細々と貯金を崩して生活しようと

したお金もなくなってしまったのさ。

娘たちにも

迷惑はかけたくなくってね。

役所に行ったのよ。」 

 

f:id:nu-so:20210801161347j:plain

「でも、役所は

あーだのこーだの屁理屈いって、

受けさせてくれないんだよ。」 

 
 

「想像するに、

貯金がそこそこ残った状態で

申請にいったんですね?」 

f:id:nu-so:20210801161415j:plain

 

f:id:nu-so:20210801161347j:plain

 「貯金って言ったって

ほんと微々たるものだよ?」

 
 

「その微々たるものっていうのは、

人の感性でだいぶん違いが

あるもんなんですよ。

地域差もあるんですが

持ち家をもっていたら

売却しなきゃならないですし、

仕事にもよるんですが

車ももっていたら

売却しないとなりません。

それらの売却益があれば、

そのお金を使った上でないと

申請は受理されませんね。」

f:id:nu-so:20210801161418j:plain

f:id:nu-so:20210801161347j:plain

「でも、

どのみち収入がないのだから

生活が行き詰るのは

目に見えてるだろうさ。」 

 
 

 「だから感性によるんですよ。

一般的な考えであれば

10万~20万円あれば

ひと月分の生活費だと思いますよね?

でも人によっては

100万円あっても

ひと月生活できないという人もいるんです。

この感覚の差があるので、

100万円以上貯蓄が

あったりしても申請はできませんね。」

 

f:id:nu-so:20210801161422j:plain

f:id:nu-so:20210801161347j:plain

「ヌーソさん、

役所の人みたいなこというね。

あの時の担当の人も

似たようなこといってたわ。」 

 

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

 「でも、

貯蓄がなくなってからの

申請では遅いと思うんだよ。

全部つかえってことかい?」

 
 

「あまりいい話ではありませんが、

残りの貯金で豪遊して、

本日からお世話になります

といって生活保護課に

申請に来たという人も、

世の中にはいるそうですよ。」

 

f:id:nu-so:20210801161418j:plain

f:id:nu-so:20210801161347j:plain

 

「おかしな話だね。

おらはできるだけ人様の

世話になりたくないから

相談に行ったのに、

まるっきり人の世話に

なるつもりで行く

人間の申請は通るのかい。

わしは腹立たしいよ。」 

 

 

ヌーソ「はりえさん、サンマ食べたいですー。」

はりえ「ん。でも一匹一皿1,500円するよ。仕入れ値が高くてね。」

ヌーソ「(涙)やっぱりいいです・・・。」

 

 

「この生活保護の話が

話題になっている理由っていうのは、

有名なメンタリストさんが

きっかけなんですよ。

知ってます?この人。」 

f:id:nu-so:20210801161422j:plain

 

f:id:nu-so:20210801161355j:plain

 「かわいい顔をして、

手品をする人だろ、

おらは好きだったよ。」

 
   「手品はしない(汗)。

 『生活保護

人たちにお金を払うために

税金を納めているんじゃない』とか

 

 『生活保護の人が

生きてても僕は

別に得しないけどさ、

猫は生きてれば得なんで』とか

 

 『人間の命と猫の命はね、

人間の命の方が重いなんて

僕全く思ってないからね』

って言ってしまったんですよ」

 

f:id:nu-so:20210801161413j:plain

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

 「命は比べるものではないね。」  
 

『これだけたくさんの

本を読んでも知識を

得ても知れない無知が

招いた失態と反省した。』

 

 という謝罪をだして

終息にいたっていますが、

どうも私は

これでは解せないんですよ。」

f:id:nu-so:20210801161418j:plain

 

「思想、思考を

無知だからと言って、

知識では

補えないと思うんですよ。」

 

f:id:nu-so:20210801161418j:plain

     

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

 

 「ヌーソさんあんたは、

少なからず

生活保護のことを知っている、

内情を知っている人なんだろう。

でもおらは、

自分が困ったときには

役所に門前払いを受けた者さ。

だから私から見たら、

生活保護というもの自体が

よくわからない。」

 
 

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

 「さっきの話じゃないけど、

うまく生活保護

受ける人もいるんだろ?

おらからすれば、

問題は都合のいい人や、

悪いことを言った人とかではない、

『誰』ではないね。

おらのようなものにもわかるように

説明をする役所の仕事が

たりないんじゃないかね?」

 
 

「でも大々的に説明をすれば、

生活保護を安易に

受ける人が

増えてしまう恐れもあるよ。」

 

f:id:nu-so:20210801161422j:plain

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

「曖昧にすましてきたからこそ、

あんたのように怒るものもいれば、

メンタリストに賛同するものも

でてくる結果を招いたのではないかい?

社会全体が

それこそ都合よく生活保護

扱ってきた結果だとおらは思うよ。」

 
 

「・・・やっぱり、さんま食べます。」

f:id:nu-so:20210801161415j:plain

 

f:id:nu-so:20210801161355j:plain

 「ん」  

2021.8.13-8.19 福祉系ニュース Welfare news

                    f:id:nu-so:20210622080103j:plain



1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。

すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。

 

福岡市で「広域保育利用」始まる 11月から 8/18

"Wide area childcare use" begins in Fukuoka City from November

         https://news.yahoo.co.jp/articles/5783f630967a3de324dc7b3de33dbde2985d352e

 

 

水を大量に飲ませるなど虐待をした保育士、懲役5年=韓国蔚山 8/12

A nursery teacher who abused him by giving him a lot of water, 5 years in prison =Ulsan, South Korea

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b6967fd88f49943b67dd6b0c57883bae9363f47

 

 

DXに取り組む保育施設の約7割が新型コロナ禍でDXが加速、過半数は業務改善につながったと回答【トライトグループ調査】 8/16

Approximately 70% of childcare facilities working on DX accelerated DX due to the new corona virus, and the majority answered that it led to business improvement.

         https://edtechzine.jp/article/detail/6139

DXが進んでいる分野(活用しているツール)としては、「保育記録ツール」(37.7%)、「園児の写真管理ツール」(33.6%)、「保護者との連絡ツール」(32.8%)が上位を占めている。”

The fields in which DX is advancing (tools used) are“ childcare recording tools ”(37.7%),“ children's photo management tools ”(33.6%), and“ parental contact tools ”(32.8%). ) Occupies the top. ”

 

 

LIFE(科学的介護情報システム)2021年度介護報酬改定で注目、ケアの質向上を促す仕組み 8/19

LIFE (Scientific Nursing Care Information System) A mechanism that attracts attention in the 2021 revision of long-term care fees and promotes improvement in the quality of care

https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/keyword/19/00124/

 

 

申請するだけで「親の介護費用」を節約できる、超便利な「奥の手」があった…! 8/19

There was a super-convenient "back hand" that could save "parental care costs" just by applying.

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86166?imp=0

 

 

介護給付、10兆円に膨張 8/18

Long-term care benefits expand to 10 trillion yen

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74863850X10C21A8EP0000/

 

 

老老介護、餓死、凍死… 「2孤独死」記者が語る現場 8/18

Elderly care, starvation, freezing death ... "Two lonely deaths" reporter talks about the scene

https://www.asahi.com/articles/ASP8K2134P8BPTIL01Z.html

 

 

「親の介護は子どもの義務ですか?」 お金で解決が案外難しい理由をFPが語る〈dot.〉 8/13

"Is parental care a child's duty?" FP talks about why it is unexpectedly difficult to solve with money

https://news.yahoo.co.jp/articles/188eedf80b282dfad5395147a5608352539edfa4

“介護に必要なのは、「お金」「情報」「ネットワーク」の3つです”

Three things are needed for long-term care: "money," "information," and "network."

 

 

TANOTECH、自立支援ツール「TANO」を活用して介護施設での体力測定業務効率化に向けた実証事業を開始 8/16

Started a demonstration project to improve the efficiency of physical fitness test work at long-term care facilities using the independence support tool "TANO"

https://iotnews.jp/archives/181637

 

 

介護福祉士に聞く】長期の寝たきりで発症する「廃用症候群」ってなに? 8/18

What is "Disuse Syndrome" that develops after a long period of bedridden?

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b642ef13f1e3ae60def112fdd47a6c833a03a65

 

 

「今の福祉では緊急時の困窮者支援が不十分」全社協が厚労副大臣に要請 8/16

"Current welfare is not enough to support the needy in an emergency" Company-wide cooperation requests the Deputy Minister of Health, Labor and Welfare

https://news.yahoo.co.jp/articles/9579864487b41ef9cd5f99920756154823efe6b4

 

 

アングル:スウェーデンの高福祉制度が育む「欧州シリコンバレー」 8/15

Angle: "European Silicon Valley" nurtured by Sweden's high welfare system

https://jp.reuters.com/article/sweden-tech-startups-idJPKBN2FD0G9

“高い税金のために海外から人材を集められないとの理由から、本社のスウェーデン国外移転を検討中”

We are considering relocating our headquarters outside Sweden because of high taxes that prevent us from attracting talent from abroad.”

 

介養協が入管庁に留学生の入国緩和を要望 将来の介護現場を懸念 8/18

Nursing Care Association Requests Immigration Bureau to Relax Immigration of International Students Concerned about Future Nursing Care Sites

         https://news.yahoo.co.jp/articles/1e051896e3cf197922f5e80852e2ed841de8686a

 

高齢者福祉サービスの利用者情報が流出、委託先に不正アクセス - 港区

Elderly welfare service user information leaked, unauthorized access to contractors

https://www.security-next.com/128906

“ファイルサーバが不正アクセスを受け、内部の一部データが海外のサーバに流出”

File server is illegally accessed and some internal data is leaked to overseas server”

居酒屋けんざん(1)SDGs

f:id:nu-so:20210801160915j:plain

入店

 

f:id:nu-so:20210801161328j:plain 

「はりやまをあるけ~♪」 

  「いつものくださーい」   f:id:nu-so:20210801161415j:plain
  ごくごく、ぷはー   
   「やっと落ち着いたー」  f:id:nu-so:20210801161415j:plain
 

「ところで

はりえさん

最近よく耳にすると思うけど

SDGsって知ってる?」 

f:id:nu-so:20210801161415j:plain

 f:id:nu-so:20210801161350j:plain 「全くしらない」  
 

企業では常識ですよ。
2017年から朝日新聞社

毎年実施している調査で、

今年東京都・神奈川県に絞ると、
SDGsの認知度は

52.7%と50%越えなんですよ。 

 f:id:nu-so:20210801161418j:plain

引用元:

https://miraimedia.asahi.com/sdgs_survey07/

 

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

「うんなこといわれても

おら聞いたことね。」

   「うー」

f:id:nu-so:20210801161422j:plain

   「SDGsっていうのは、

 

「持続可能な開発目標」のことです。

そして2030年までに

達成すべき17の目標が掲げられたんですよ。

目標1 :貧困をなくそう

目標2 :飢餓をゼロに

目標3 :すべての人に健康と福祉を

目標4 :質の高い教育をみんなに~」

 

f:id:nu-so:20210801161418j:plain

f:id:nu-so:20210801161347j:plain

「なんで17なの? 

17項目も覚えられんよ」

 
 

「最後まで聞いて()

 

目標5 ジェンダー平等を実現しよう

目標6 :安全な水とトイレを世界中に

目標7 :エネルギーを

みんなにそしてクリーンに

目標8 :働きがいも経済成長も

目標9 :産業と技術革新の

基盤をつくろう

目標10:ひとや国の

不平等をなくそう

目標11:住み続けられる

まちづくりを

目標12:つくる責任 つかう責任

目標13:気候変動に具体的な対策を

目標14:海の豊かさを守ろう

目標15:陸の豊かさも守ろう

目標16:平和と公正をすべての人に

目標17:パートナーシップで

目標を達成しよう」 

f:id:nu-so:20210801161418j:plain

 

 「この中で知っているの

ありました?」

 

f:id:nu-so:20210801161422j:plain

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

「んなのあるのか?

みんな知ってるのか?」

 
 

 「ほら有名なのなら、

レジ袋の有料化ですよ。」

f:id:nu-so:20210801161422j:plain

f:id:nu-so:20210801161355j:plain 「それならしってるよ」
 

 「目標の14番目にある、

「海の豊かさを守ろう」という目標

の一環で行われて、

プラスチックごみを

減らすために

20207月からレジ袋有料義務化に

なったんですよ。」

f:id:nu-so:20210801161418j:plain

 

「でも世界全体で大きな目標を

掲げているんですが、

実際に日本の報道で

目にする活動が、

ゴミ拾いどまりなんですよ。

目標11:住み続けられる

まちづくりを

目標15:陸の豊かさも守ろう

とはあるんですけどね。」 

f:id:nu-so:20210801161418j:plain

  「悪くはないんですがね・・・

似たような言葉に

ユニバーサルデザイン

いうのもありましたよねー

(年齢や能力、

状況などにかかわらず、

できるだけ多くの人が

使いやすいように、

製品や建物・環境をデザインする)」 

 

f:id:nu-so:20210801161422j:plain

 

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

「それもしらん」   
 

「えー 

じゃあバリアフリーは?

(障壁となるものを取り除き、

生活しやすくすること)」 

f:id:nu-so:20210801161413j:plain

f:id:nu-so:20210801161355j:plain

「それなら知ってる

でもそれなんだったけ?」 

 
 

「例えば、

市役所の入り口が階段しかなかったら、

スロープをつけようはバリアフリー

市役所の入り口は

みんながつかうから、

階段にせず、

最初っからスロープにしようという

のがユニバーサルデザイン

といえばわかりやすいです?」 

 

f:id:nu-so:20210801161415j:plain

 

f:id:nu-so:20210801161347j:plain

 「それがなんで

ゴミ拾いが

活動になるんだ?」

 

「どちらもこれまでは

建築用語だったんです。

だから、

地球全体の環境問題などに

取り組んだ目標が、

日本でこれだけ

浸透したのは初めてなんですよ。

MDGsを除く)」 

f:id:nu-so:20210801161413j:plain 

 

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

 「それで、

やることを考えたらゴミ拾いね・・

もう少し

なんかなかったのかい・・・。」

 
 

f:id:nu-so:20210801161347j:plain

「おらは関係ないけど、

ゴミ拾いはやったほうがいいさ

でも結局ゴミを

そこらへんに

ポイ捨てするやつは

減らないんだよ。

 

捨てるやつを

根本的に減らすための

活動をしないと、

解決にならないだろ?

海の問題の

根本的な解決手段として、

レジ袋が有料に

なったんじゃないの?

ごみのポイ捨ても、

ごみを捨てるやつを

減らす方法を

考えた方がいいよ。」 

 
 

 「じゃあどうやったら

解決になるの?」

 

f:id:nu-so:20210801161422j:plain

 

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

「おらのようなもので

もわかるように、

広めるしかないね。」

 

「はりえさん、ビールおかわりー」

「ん」

 

 

 「情報を広めるとなれば、

はりえさんは

スマホ使えるの?」

f:id:nu-so:20210801161422j:plain

 

f:id:nu-so:20210801161347j:plain 

スマホ

ありゃだめだ。」 

 
 

 「これからはスマホ

自分の必要な情報は

収集できるようにならないと。

お年寄りだから

なんていってられないよ。

世界に取り残されちゃう。」

f:id:nu-so:20210801161413j:plain

 

先進国のスマホ普及率なんて、

日本より進んでいるんだから。

(日本スマホ普及率66%

先進国中央値76

 世界主要国の

スマートフォン普及状況を

さぐる(2019年時点最新版) )

f:id:nu-so:20210801161418j:plain

引用元:

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190215-00114305

 

 

f:id:nu-so:20210801161347j:plain

「そういうことじゃないよ。

おらたちのように

スマホを使いこなせないものは、

携帯ショップにいって

習うしかないんだよ。

それが、

3年前に亡くなった

父ちゃんなんて、

ペースメーカーが

入っていたもんだから、

携帯ショップの中に入ると、

具合悪くなるって、

結局スマホ

使い方すら

習えなかったよ。」 

 

「え?携帯電話の電波網は、

ペースメーカーの

影響はないって言ってた気が

するけど・・・。」 

f:id:nu-so:20210801161413j:plain 

f:id:nu-so:20210801161350j:plain

 「一台二台なら

問題ないかもしれないけど、

あんな何台もあるところなら

影響も出るさ。

 

f:id:nu-so:20210801161355j:plain

 「ヌーソさん

さっきなんか

いってなかったかい?

目標3 :すべての人に健康と福祉を

 だとか 

目標10:ひとや国の不平等をなくそう

だとか?」

 
 

f:id:nu-so:20210801161347j:plain

 「人のゴミ拾いの活動を

どうのこうの言う前に、

こういうスマホ

使えない高齢者(情報弱者)の

不平等をなくす

活動をすることのほうが、

SDGsなんじゃないの?」

 
 

「・・・

はりえさんお会計

・・・。」 

f:id:nu-so:20210801161413j:plain