ヌーソの皿の上

福祉とpc関係の記事です

幸福度ランキングの複雑な要因:福祉との関係性に注目してみました

幸福度ランキングって、みなさんも一度は耳にしたことがあると思います。

国別から都道府県別のものもありますよね。

 

でも、福祉施設別というのは目にしたことがない気がします。

 

そんな話をしたいと思います。

 

 

1.幸福度ランキングとはなにか

まず、このネーミングに興味を惹かれてしまいますよね。隣の芝生は常に青く見えてしまうものです。そして、ランキングされてしまうとどうしても比較したくなるものですよね。

でも、そのランキングの採点方法はどのようになっているのでしょうか?

 

・世界幸福度ランキング

 “国別の幸福度ランキングで日本の順位は137カ国中47位”

“米ギャラップ社の世論調査をベースにしており、各国の約1000人に「最近の自分の生活にどれくらい満足しているか」を尋ね、0(完全に不満)から10(完全に満足)の11段階で答えてもらう方式で国ごとの幸福度を測定。 過去3年間の平均でランク付けしている。”

 

引用元:【世界幸福度ランキング】日本の幸福度、2023年は47位に上昇 トップは6年連続の・・・ 朝日新聞 

https://www.asahi.com/sdgs/article/14866028#:~:text=%E7%B1%B3%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E7%A4%BE%E3%81%AE%E4%B8%96%E8%AB%96,%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

 

毎年3月に公表される「世界幸福度報告」において、6つの要因(人あたりGDP、社会的支援、健康寿命、人生の選択の自由度、寛容さ、腐敗の少なさ)を調べるとその幸福度の違いが見えてくるとされています。

公式サイト:https://worldhappiness.report/ed/2023/#appendices-and-data

 

都道府県「幸福度」ランキング

“ブランド総合研究所は、都道府県ごとに住民の幸福度や定住意欲度、住民の悩みや地域の課題などを数値化する調査『第5回地域版SDGs調査2023』”

引用元:都道府県「幸福度」ランキング2023【完全版】

https://diamond.jp/articles/-/327404

公式サイト:https://news.tiiki.jp/articles/4850

 

 

こうやって調査するものなのかと感心する一方で、私などは世界と都道府県では調べる項目が違うものなのか、と疑問符がついてしまいます。

 

 

2.そのランキング内容

次にそのランキング内容を見てみます。

 

・世界幸福度ランキング

1位   フィンランド      7.804

2位   デンマーク          7.586

3位   アイスランド      7.530

4位   イスラエル          7.473

5位   オランダ              7.403

 

“日本は49.1%と最も低かった。同研究所は日本の数字が低い理由として、日本企業の「権威主義・責任回避」体質、就業者の「寛容性」が低いこと、学習投資をしても仕事や働き方の選択肢が広がらない、といった要素を挙げている。”

引用元:「熱意ある社員」「働く幸福度」最下位 日本の数字が低いカラク

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00858/00003/#:~:text=%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF49.1,%E8%A6%81%E7%B4%A0%E3%82%92%E6%8C%99%E3%81%92%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

 

 

都道府県ランキング

 1位 沖縄県  74.2

 2位 鹿児島県 72.8

 3位 熊本県  72.3

 4位 三重県  71.7

 5位 大分県  70.9

“「首都圏はコロナ禍の際に大きく順位を落としていました。感染者数が多く、観光の自粛などの影響も大きかったと思います。”

 

 

3.私の邪推

私は社会学者でもなければ、このような調査をしたこともありません。そして、これらの学会でも権威ある方々の調査項目でしょうから、内容の正確性は高いものだと思います。

それでも、気になる点がどうしても出てきたので調べてみました。

 

  • 日照条件

 日照時間は、うつ病罹患率と深く関係しているといわれます。となれば、日照時間が長い地域では、幸せホルモンなどともいわれるセロトニンドーパミンの分泌量が多く、幸福度が上がるのではないかと思ってしまいます。

 

都道府県別の年間日照時間ランキング

01位  山梨県甲府)    2391.3

02位  群馬県(前橋)    2381.3

03位  愛知県(名古屋) 2330.6

04位  三重県(津)       2325.9

05位  埼玉県(熊谷)    2308.3

 

引用元:都道府県別の年間日照時間ランキング

https://47todofuken-ranking.com/nissyojikan/

 

となっているそうです。

 

では、日照時間ランキングから見た都道府県の幸福度はどうなっているかというと

日照時間1位   山梨県甲府)    幸福度ランキング 11位

日照時間2位   群馬県(前橋)    幸福度ランキング 17位

日照時間3位   愛知県(名古屋) 幸福度ランキング 41位

日照時間4位   三重県(津)       幸福度ランキング   4位

日照時間5位   埼玉県(熊谷)    幸福度ランキング 36位

 

逆に幸福度ランキングから見た日照時間は

 幸福度ランキング1位 沖縄県  日照時間 37位

 幸福度ランキング2位 鹿児島県 日照時間 30位

 幸福度ランキング3位 熊本県  日照時間 27位

 幸福度ランキング4位 三重県  日照時間  4位

 幸福度ランキング5位 大分県  日照時間   21位

 

こう見ると、日照時間と幸福度ランキングの関係性は3割程度しかないことがわかりました。

 

  • 高齢化率

この項目は一番調べてみたかった内容です。欧州諸国は社会保障政策に優れた福祉国家と呼ばれる国々が多く、その因果関係はどれくらいあるのか調べてみました。

ランキングに高齢化率を付加してみます。

 

1位       フィンランド      高齢化率世界第4位

2位       デンマーク          高齢化率世界第20位

3位       アイスランド      高齢化率世界第57位

4位       イスラエル          高齢化率世界第73位

5位       オランダ              高齢化率世界第25位

国は218か国中

参照元https://www.globalnote.jp/post-3770.html

 

この結果に驚きました。もっと高齢化率の低い国ばかりが上位なのではないかと思っていたからです。

次に都道府県ランキングで調べました。

 

 1位 沖縄県  46位

 2位 鹿児島県 13位

 3位 熊本県  23位

 4位 三重県  31位

 5位 大分県  10位

参照元https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/html/zenbun/s1_1_4.html

 

この結果にも驚きました。実は沖縄の高齢化率が低いことは知っていたので、全体として関係性は強いと思っていましたが、大よそ2割くらいしか関係性がないといえます。

 



4.調べてみての感想

邪推と言いながらも、その関係性を調べながらこの記事を書いてみて、私は正直面白かったです。調査項目にない日照条件や高齢化率が、全く関係しないとまで言わなくても、人の幸福度を調べるにはもっと複雑な要因があることを知れました。

本当は、福祉施設入所者の主観的幸福感についての調査もしてほしい旨を訴える記事にしたかったのです。

こちらのような調査は2010から進んでいないようです。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jph/57/2/57_121/_article/-char/ja/

 

福祉とは「社会全体の幸福」ですから、福祉国家であればおのずと幸福度が上がるわけではないことも意外な結果だったと感じています。