ヌーソの皿の上

福祉とpc関係の記事です

ニュース特集:都市部で「園庭」のない保育園が増加 ~2023.2.4

都市部で「園庭」のない保育園が増加 「窓は開けにくくなり、音も日当たりも風通しにも影響」と専門家〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

保育園を考える親の会の「100都市保育力充実度チェック」によると、2017年度の園庭保有率は100市区平均で76.6%だったが、22年度は69.8%に。東京23区平均では53.6%から39.8%へと大幅に低下した。千代田区中央区、文京区、港区は園庭がある園は2割に満たない。

 

yahooのコメント欄には、専門家という人が「園庭は必置ではない」と説明をされていますね。

 

私は2010年ころまでの保育園建設に関わったことがあります。

私の知る限りには、アベノミクスの「3本の矢」以後に保育園の建設基準が緩和されました。

それまでの(私の地域の)お役所さんは、広い園庭は当たり前の真ん中、さらに公園からどれだけ近いかまで、建設時には注文を付けられました。

 

なので2012年以降、政府が「保育園の増設」を推し進めた頃に建設した保育園が、園庭がないということだと思っています。

当初、規制緩和補助金の増額により、保育園が急増した地域は、それだけ土地単価が高い地域でした。保育園を考える親の会の調査結果は、園児の音の問題よりも、急造による弊害が大きな原因なのではないかと感じます。

 

さらに、保育園には建設基準上、決められた照明基準があります。

床面から50cmまでの部分は採光上有効な面積に算入できなかった。改正案では、幼稚園や保育所などでは、床面において200ルクス以上の照度を確保する照明設備を設置し、かつ、床面からの高さ制限なく開口部の面積が床面積の7分の1以上を確保すればよい、としている。

project.nikkeibp.co.jp

 

日のあたりに違いがあるという表現は、建設基準そのものに関係してきますので、過度な表現に感じますが?