ヌーソの皿の上

福祉とpc関係の記事です

介護ニュース 2023.1.11~2023.1.17

1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。

すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。

 

次の介護保険の見直しは「小幅」ではない 現場は今後の大改革に備えよ【小濱道博】 1/10

https://i.care-mane.com/news/entry/2023/01/10/130000_2

 

介護職員に「大学はどこ出たの」と聞く親って大丈夫? 1/10

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb6794258e6af68bcb2c14017d8804921d412008?page=1

 

親の介護費用はだれが負担するの? 資金が不足しそうな場合の対処方法も解説 1/10

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7dd38a8fd35209c032162fc6396854df42250b9

 

介護業界の倒産が過去最多でピンチ!「換気しながら暖房」「マスクや防護服」そんな費用が増えても勝手に料金を上げることはできない制度! 1/10

https://news.yahoo.co.jp/articles/f107e6af4d58e8076d0b1e229bd076913e5bdfba

 

子どもが人生を犠牲にしてまで親の介護をするのはおかしい――犬山紙子がヤングケアラーに思うこと 1/10

https://news.yahoo.co.jp/articles/81cf07f3be4384928741134e656a3ddfa8dad250

 

介護費、来年度予算で12兆円超 政府 高齢者の負担増を検討 今年夏に結論へ 1/10

https://www.joint-kaigo.com/articles/5474/

 

介護・ケア現場へのロボット導入では、利活用方法を根本的に考え直し、導入類型の整理・目利き役の導入など行うべき 1/11

https://gemmed.ghc-j.com/?p=51957

"現状では「介護をするロボット」はほぼ存在せず、「単作業あるいは部分的のみ作業代替が可能なロボット」が開発されています。現状では、▼人間と同様に「ひとまとまりの介護作業」を柔軟な調整をしつつ代替する▼物理的な作業を人間と共に効率的に実行する▼人間に対して機械的接触をして直接力の作用を及ぼす—ことには大きな制約があるのです。

 

しかし、こうしたロボットを現状のままの介護・ケアの流れのなかで活用すれば、「介護従事者にとって、かえって追加の労力・手間をかけるだけにとどまる」という本末転倒の状況も生まれかねず、結果として「ロボット導入の動機が生まれない」ままになってしまいます。"

 

特養入所者の女性が熱湯かけられ重傷 群馬県警が21歳女を逮捕 1/11

https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/227056

 

昨年の介護事業者の倒産、過去最多143件 前年比8割増 優勝劣敗の荒波、より鮮明に 1/11

https://www.joint-kaigo.com/articles/5484/

 

介護保険の負担割合はどのくらい? 判定基準や実費の計算方法を紹介 1/11

https://www.asahi.com/relife/article/14802399

 

【今さら聞けない介護保険】施設・事業所の「運営指導」とは何か 何がチェックされるのか=伊藤亜記 1/11

https://www.joint-kaigo.com/articles/5512/

 

介護保険の「自己負担割合」がまた上がるかも その前にできる自衛対策 1/11

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0cff06e8a4047910ac200b721efbbb0ee25e246

 

次期介護保険制度改正に向けた審議会意見を読み解く-負担と給付の見直し論議は先送り、小粒の内容に 1/12

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=73576?site=nli

 

介護偏差値って、どうすれば上げられるんだろう? 1/13

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00505/010600014/

 

社説:介護業界の苦境 放置できない倒産の急増 1/13

https://news.yahoo.co.jp/articles/b4b628e781a011ac9e2ed16b911b53d14edc6027

 

高齢者介護を「自動化」する 日本の長い実験 1/13

https://www.technologyreview.jp/s/295513/inside-japans-long-experiment-in-automating-elder-care/

 

去年の介護事業者倒産 過去最多 感染拡大期の利用控えも影響か 1/15

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230115/k10013950121000.html

 

高齢患者の増加で医療現場の負担は過去最大 介護度高い人多く入院長期化も…国内コロナ初確認から3年 1/15

https://www.tokyo-np.co.jp/article/225440

 

去年全国の介護事業者倒産143件 8割が小規模経営 1/15

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230115/1000088571.html

 

介護職員の「特定処遇改善加算」、算定率7割超に “ベースアップ補助金”も約7割=厚労省 1/16

https://www.joint-kaigo.com/articles/5597/

 

介護施設内の虐待739件 過去最多を更新〈厚労省調査〉1/16

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e82a6ae0d1f0540267ad8f3bd97aae770549173

 

「介護のお金」は、いったいどれくらいかかるのか? 1/16

https://toyokeizai.net/articles/-/644899