ヌーソの皿の上

福祉とpc関係の記事です

社会福祉法人会計をみれるようになろう(1) 会計の基本用語・入門

福祉従事者の方々は、自分が勤めている職場の決算書などに目を通すことはあるでしょうか?

施設によっては、決算の内訳を説明してくれる親切な管理者の方もいるでしょう。でも大半の方々は、

見てもよくわからない、見方がわからないという人が多いのではないかと感じています。

そんな方々のためにシリーズ企画でお送りします、「社会福祉法人会計を見れるようになろう」の第一弾をお送りします。シリーズ全体は4~5部構成位になると思います。

あらかじめご承知いただきたいんですが、他のサイト様やYouTubeのほうがより詳しく説明されています。それでも当サイトで掲載する意義としては、あくまで「簡単」「わかりやすい」をモットーにしています。よって一般的会計知識のある方からすれば物足りない内容になっています。それはあくまで知識が0ベースでも、会計を見れるようになってもらいたい入門編だからです。

会計はその財務諸表の仕組みよりも「なにをみる」「なにがみたい」が大切だと個人的には思っています。この記事を読んでいただくことで、社会福祉法人会計をよく知らなくても、ポイントをみるだけで、「福祉従事者として知るべき内容がわかる」ようになれま・・・す(小声)。

 

シリーズ企画にしていますが、シリーズはおろか、この記事全部を読まなくても全然OKです。

知っておくべきキーワードの部分だけ読んで、ぜひご自身が勤める職場の決算書に目を通していただきたいんです。そしてちょっとでもわかることができたら、違うキーワード部分も読んでいただき、徐々に理解を深めていただければと思います。

 

 

 

 

そもそも施設の会計をみてもいいの?

 

社会福祉法人は公益性が高く非営利な事業をしているため、税制優遇を受け公的資金で大部分をまかなっているんです。となれば運営内容は透明性が高い必要性がありますよね?税金を投入しているのに、

一部の経営者が儲けているなんてことはあってはならないんです。

一般的な会社であればクローズされている内容も、社会福祉法人はそのほとんどをインターネット上に公開することが義務づけられています。

WAMネットhttps://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/

 

 

 

半期・決算とは?

 

大企業のCMだと「半期に一度の大セール」などの広告を見ることがありますよね?秋で半期という言葉なら「年度の途中」という意味なのかと思えますが、決算が2月だとか7月とかいっているアパレル関係の話を聞くと、「期」ってなにかよくわからないと思うんです。

この「期」というのは、会計期間を表します。そして社会福祉法人会計の会計期間は、ほぼ年度と連動しています。つまり4月から始まり翌年の331日で1年という期間を定めています。4月から数えれば10月で6か月、半年ですよね?つまり会計期の半分だから半期なんです。

 

年度に連動したら

なぜ1月~12月にしないのか?確かに会計期間は当該施設、法人で定めることができます。だから1月から始めてもいいんです。でもこれでは会計担当がついてこれないんです。12月が決算月になるため決算書類をそろえる必要性があり、さらに12月なので年末調整で人件費が定まらない、

年末年始で書類がそろえづらいなどなど、問題を上げたらきりがありません。

なら、毎月決算してもいいの?て聞かれたことがあります。ええそれでもいいです、いいですよ(怒)

大事なのは期間を定めて、どのように資金が動いているか確かめる作業が決算なのだと思ってください。

 

 

予算

 

国会でも「第〇次補正予算衆議院を通過し~」などと報道されていますよね?予算という言葉はよく使っていても、第何次とかってなにかわかりにくいですよね?決算は1回しかないのに、予算は会計期間中に何度も見直しが必要なんです。福祉施設っておおよそ1施設1億くらい一年でお金の動きがあるんです。そのお金をそれぞれの科目(人件費、事業費など)に振り分けて使用しているんです。でも突発的なことってありますよね?車が壊れた、施設の水回りが故障した、人が辞めた。これだけで数百万のお金が上下してしまいます。

一般的な家庭だと、車が壊れたら、しばらく外食を控えるようにしたりしますよね?このようなお金の増減を調整するのが「補正予算」なんです。

社会福祉法人では一般的に10月、2月あたりに補正予算をしているようです。

 

財務諸表って?

 

計算書類とも言われていますよね。会計は会計基準というルールに基づいて処理することになっており、資金収支計算書、事業活動計算書、貸借対照表3つのことを指します。

でも、このサイトで使うのは、事業活動計算書のみで説明していきます。

貸借対照表の見方を説明しだすと、会計基準そのものの説明が必要になります。詳しいことが知りたいようであれば他サイト様をご参照ください。

 

f:id:nu-so:20210703090310j:plain

まかせて



 

今回はここまでです。次回はもう実践編、社会福祉法人会計を見れるようになろう(2)保育園編です。なぜ一番に保育園会計なのかを含め説明しますので、ぜひご購読ください。

 

nu-so.hatenablog.com